バージョン2.2時点でのデータです。
1.0 / 1.1(差分) / 1.2(差分) / 1.4(差分) / 2.0(差分) / 2.1(差分) / 2.2(差分) / 3.0(差分) / 4.0(差分)
| 名前 | 説明 | 効果 | 効果2 |
|---|---|---|---|
| 妖怪ウォッチ |
妖怪が見えるようになる 不思議な腕時計。 妖怪メダルをセットすれば 召喚もできる。 |
||
| 宇宙ウォッチ | アニメ堂で手に入れた ヘンテコな腕時計。 『宇宙と交信できる』と書かれているが…? |
||
| 妖怪ウォッチU1 |
妖怪が見えるようになる 不思議な腕時計。 USAでも使うことができる 最新モデル。 |
||
| 妖怪ウォッチU2 |
妖怪が見えるようになる 不思議な腕時計。 『宇宙ウォッチ』というのは ウソだった! |
||
| 妖怪ウォッチドリーム |
妖怪が見えるようになる 不思議な腕時計。 ドリームリンク機能を 使うことができる。 |
||
| 妖怪ウォッチドリーム |
妖怪が見えるようになる 不思議な腕時計。 <PNAMEF>がヨップル社でもらった。 |
||
| 妖怪大辞典 |
妖怪メダルを 収納することができる辞典。 出会った妖怪たちの情報をチェックしよう! |
||
| 妖怪大辞典 |
妖怪メダルを 収納することができる辞典。 <PNAMEF>の妖怪メダルが入ってる。 |
||
| 妖怪ブラスター | セットしたメダルによって力が変わる ハイテクノロジーな光線銃。 |
||
| 妖怪ドリル | ジョーズによって作り出されたドリル。 セットしたメダルで サキッポが変わる。 |
||
| 妖怪クリーナー | ヨップくんの部品からできたお掃除マシン。 安全モードで 暴走はしないらしい。 |
||
| お母さんのメガネ | お母さんが いつもかけているメガネ。 これがないと 家事をするのも大変みたい。 |
||
| 会社の場所のメモ |
USAの 『ノースピスタ地区』にある お父さんの会社への道のりが描かれている。 |
||
| 虫あみ |
木の上にまで届く ロングサイズな虫あみ。 これさえあれば 外で昆虫採集が楽しめる! |
||
| つりざお | コンパクトで 持ち運びに便利なつりざお。 これさえあれば 水辺で魚釣りが楽しめる! |
||
| 対ゾンビハンマー | ゾンビを攻撃することに特化したハンマー。 人間をなぐっても なぜか痛みを感じない。 |
||
| たいきゅうベスト |
特殊な素材で作られた じょうぶなベスト。 ゾンビ対策アイテムとして博士が開発した。 |
||
| バックパック |
災害時用のバックパックを博士が改造した。 追加ポケットがあれば荷物がたくさん入る。 |
||
| トランシーバー | フランシー博士にもらったトランシーバー。 カラーリングは博士の趣味らしい。 |
||
| バックヤードのカギ | モーシンデルマートのバックヤードのカギ。 マスコットのウサギのキーホルダー付き。 |
||
| ポスター貼りの地図 |
不思議探偵社の 依頼募集用ポスターを 貼らせてもらえそうな場所が描かれた地図。 |
||
| 妖魔界へのカギ | おおもり山神社のそばにある ご神木から 妖魔界へとつづく道を開く 不思議なカギ。 |
||
| たいまつ |
暗い場所を明るく照らす大冒険の必需品! わりと 手軽につくれちゃう。 |
||
| YBXダイナメラシン | アニメ『ガンバール戦機』のプラモデル。 キミの手でダイナメラシンを組み立てろッ! |
||
| ヨップル社からの招待状 | ニュー妖魔シティにあるヨップル社から 届いた とってもクールな招待状。 |
||
| ヨップル社からの招待状 | ニュー妖魔シティにあるヨップル社から 届いた とってもキュートな招待状。 |
||
| 地下通路のカギ◇ |
煤で汚れて きたなくなったカギ。 持ち手がひし形になっている。 |
||
| 地下通路のカギ○ | サビで汚れて きたなくなったカギ。 持ち手がまるい輪になっている。 |
||
| 地下通路のカギ▽ |
泥で汚れて きたなくなったカギ。 持ち手が三角形になっている。 |
||
| 東館の大広間のカギ |
品の良い装飾がほどこされたカギ。 持ち手部分に『東』と記されている。 |
||
| 西館の大広間のカギ |
品の良い装飾がほどこされたカギ。 持ち手部分に『西』と記されている。 |
||
| エントランス東のカギ |
豪華な装飾がほどこされたカギ。 持ち手部分に『東』と記されている。 |
||
| エントランス西のカギ |
豪華な装飾がほどこされたカギ。 持ち手部分に『西』と記されている。 |
||
| 東館の寝室のカギ |
緑色のかっこよくてモダンなカギ。 持ち手部分に『東』と記されている。 |
||
| 西館の寝室のカギ |
桃色のかわいくてモダンなカギ。 持ち手部分に『西』と記されている。 |
||
| ヌー 第1号 |
不思議マガジン ヌーの第1号。 『失われたヌー大陸』が特集されている。 |
||
| ヌー 第2号 |
不思議マガジン ヌーの第2号。 『ミステリーサークル』が特集されている。 |
||
| ヌー 第3号 |
不思議マガジン ヌーの第3号。 『ドッペルゲンガー』が特集されている。 |
||
| ヌー 第4号 |
不思議マガジン ヌーの第4号。 『峡谷の人面岩』が特集されている。 |
||
| ヌー 第5号 |
不思議マガジン ヌーの第5号。 『スーパーなゾンビの脅威』が表紙。 |
||
| ヌー 第6号 |
不思議マガジン ヌーの第6号。 『荒野の暴れポニー』が特集されている。 |
||
| ヌー 第7号 |
不思議マガジン ヌーの第7号。 『闇に隠された遺産』が特集されている。 |
||
| ヌー 第8号 |
不思議マガジン ヌーの第8号。 『リトル・グリーン』が特集されている。 |
||
| ヌー 第9号 |
不思議マガジン ヌーの第9号。 『奇跡のフルーツ乳牛』が特集されている。 |
||
| ヌー 第10号 |
不思議マガジン ヌーの第10号。 『まぼろしのキノコ』が特集されている。 |
||
| ヌー 第11号 |
不思議マガジン ヌーの第11号。 『ポルターガイスト』が特集されている。 |
||
| ヌー 第12号 |
不思議マガジン ヌーの第12号。 『謎の巨人』が特集されている。 |
||
| ヌー 第14号 |
不思議マガジン ヌーの第14号。 『雨の夜空を駆けるUMA』が表紙。 |
||
| ヌー 第15号 |
不思議マガジン ヌーの第15号。 『魔神の部屋の謎』が特集されている。 |
||
| ヌー 第17号 |
不思議マガジン ヌーの第17号。 『古代遺跡のオーパーツ』が表紙。 |
||
| ヌー 第18号 |
不思議マガジン ヌーの第18号。 『エイリアン誘拐事件』が表紙。 |
||
| ヌー 第19号 |
不思議マガジン ヌーの第19号。 『謎のタキシードマン』が表紙。 |
||
| ヌー 第20号 |
不思議マガジン ヌーの第20号。 『UFO墜落大特集』が表紙を飾っている。 |
||
| ヌー 第23号 |
不思議マガジン ヌーの第23号。 『パラレルワールド』が特集されている。 |
||
| ランクアップの書類 | ヨップル社で受けとった めんどうな書類。 ウォッチランクアップのために必要らしい。 |
||
| そば屋のどんぶり | 『かけそば』を食べたあとの どんぶり。 つゆまで飲み干し キレイに完食している。 |
||
| 魂活パーティー招待状 |
USAの教会にいる牧師さんに宛てられた 正天寺で行われる魂活パーティーの招待状。 |
||
| ヘリのだいじな歯車① | ヨッチャ~のヘリから はずれ落ちた歯車。 3つあるうちのひとつで ①と書いてある。 |
||
| ヘリのだいじな歯車② | ヨッチャ~のヘリから はずれ落ちた歯車。 3つあるうちのひとつで ②と書いてある。 |
||
| ヘリのだいじな歯車③ | ヨッチャ~のヘリから はずれ落ちた歯車。 3つあるうちのひとつで ③と書いてある。 |
||
| ヨイドメキャンディ | ひとつぶなめれば すぅーっとスッキリ! のりもの酔いに効果てきめんのキャンディ。 |
||
| マジでヤバい例のブツ |
依頼人から配達を頼まれた あやしい荷物。 中には いったいなにが入っているのか…。 |
||
| Y9プロセッサチップ | ジョーズから ゆずってもらった なんだかすごそうな プロセッサチップ。 |
||
| さくら小学校のカギ | さくら第一小学校の校舎に入るためのカギ。 これがあれば 夜でも校内にしのびこめる。 |
||
| おんぼろ屋敷のカギ |
団々坂にある おんぼろ屋敷の母屋のカギ。 このカギひとつで玄関も裏口も開けられる。 |
||
| 廃トンネルの扉のカギ | おおもり山の 廃トンネルの奥にたたずむ さびれた格子扉を開けるための 古いカギ。 |
||
| ブースのカギ① | パーリールーム『アルバイトブース』の カギ。 地道にお金をためて買った。 |
||
| ブースのカギ② | パーリールーム『アルバイトブース』の カギ。 自動販売機で売られていた。 |
||
| ぬらりフォン | ぬらりひょんだけに つながるスマホ。 持ち主の気配を ぬらり…と隠す機能つき。 |
||
| 限界を超えた肉 |
腐るギリギリまで熟したゾンビのような肉。 見た目はアレだが 味も食感も絶品! |
||
| 伝説のしいたけ | キノコのプロフェッショナルが栽培している 傘が肉厚でジューシーな 伝説のしいたけ。 |
||
| 幻想の卵 |
幻想的な鳥が生む 幻想的な卵。 大きな黄身は 他の卵とは段違いに濃厚。 |
||
| 黄金の大豆 |
黄金色に輝く 美しい大豆。 豆一粒に 栄養がギュッとつまっている。 |
||
| らくらくフリーパス | これさえあれば好きなだけ電車に乗り放題。 改札で駅員さんにカッコよく見せつけよう! |
||
| 1日乗車券 | これを買った日に限って 電車に乗り放題。 期限が切れる前に たくさん乗りまくろう! |
||
| ポケットうんがい | うんがい鏡とヨップル社が 力をあわせて 作りだした ポケットサイズのうんがい鏡。 |
||
| ゾンビパンツ | コイツをはいてねむるだけで もれなく ゾンビナイトが発生するという夢のパンツ。 |
||
| 山田レーダー |
山田に 反応するレーダー。 反応した先にはアイツが待っている…! |
||
| 親方の油 | かたのり親方が おでこから流す油。 しつこいサビを落とす力がある。 |
||
| A‐104号室のカギ | おつかい横丁にある あんのん団地のカギ。 これは A棟の104号室のもののようだ。 |
||
| A‐201号室のカギ | おつかい横丁にある あんのん団地のカギ。 これは A棟の201号室のもののようだ。 |
||
| A‐303号室のカギ | おつかい横丁にある あんのん団地のカギ。 これは A棟の303号室のもののようだ。 |
||
| B‐204号室のカギ | おつかい横丁にある あんのん団地のカギ。 これは B棟の204号室のもののようだ。 |
||
| B‐301号室のカギ | おつかい横丁にある あんのん団地のカギ。 これは B棟の301号室のもののようだ。 |
||
| C‐104号室のカギ | おつかい横丁にある あんのん団地のカギ。 これは C棟の104号室のもののようだ。 |
||
| C‐201号室のカギ | おつかい横丁にある あんのん団地のカギ。 これは C棟の201号室のもののようだ。 |
||
| C‐204号室のカギ | おつかい横丁にある あんのん団地のカギ。 これは C棟の204号室のもののようだ。 |
||
| C‐301号室のカギ | おつかい横丁にある あんのん団地のカギ。 これは C棟の301号室のもののようだ。 |
||
| 大トロまくら |
大トロの形をした 大きなまくら。 夢の中なら スシ食べ放題! |
||
| エビ天ポーチ | エビ天の形をした 肩かけポーチ。 ポーチの内側は プリプリのえび柄! |
||
| お豆腐クッション |
豆腐の形をした やわらかクッション。 思わず顔をうずめたくなる モフモフ加減! |
||
| 元祖の鈴 |
元祖なネコ妖怪にピッタリの 赤い鈴。 イーストカシュー地区の抜け道にヤツが…? |
||
| 本家ふろしき | ふろしきの本家といえば やっぱり緑色。 『ナギサキ』というメモが入っている。 |
||
| 真打ふろしき |
真打なふろしきは さわやかな青色。 『ケマモト駅前』というメモが入っている。 |
||
| 赤猫団員証 |
赤猫団メンバー Bジバニャンの団員証。 ニュー妖魔シティで パトロール中。 |
||
| 白犬隊員証 |
白犬隊メンバー Bコマさんの隊員証。 ニュー妖魔シティで パトロール中。 |
||
| 誓いの桃まん |
団々坂にある屋敷の 離れ小屋に この桃まんを求める武将がいるとか。 |
||
| ぷにぷに玉 | 『ぷに工場』で作られたという 謎の玉。 ぷにっとしていて きもちいい。 |
||
| ムゲン地獄の調査報告書 | ムゲン地獄の はるか底で起こったという とある事件について まとめられた報告書。 |
||
| キングのカード | ジバニャンKのトランプ。 裏には 『お昼に ヘーゼルタイン邸へ』とある。 |
||
| クイーンのカード |
USAピョンQのトランプ。 裏には 『お昼に ヘーゼルタイン邸へ』とある。 |
||
| ジャックのカード | コマさんJのトランプ。 裏には 『お昼に ヘーゼルタイン邸へ』とある。 |
||
| エースのカード | フユニャンエースのトランプ。 裏には 『お昼に ヘーゼルタイン邸へ』とある。 |
||
| 10のカード | コマじゅうろうのトランプ。 裏には 『お昼に ヘーゼルタイン邸へ』とある。 |
||
| ジョーカーのカード | ウィスババのトランプ。 裏には 『お昼に ヘーゼルタイン邸へ』とある。 |
||
| スタジオ・パス |
夢と希望がつまった特別なパス。 ドキドキとワクワクが止まらない! |
||
| エクスプレス・パス | スムーズかつスピーディーに 特別なイベントに招待されるパス。 |
||
| クポの実 | カラがクルミの様に硬い木の実。 モーグリニャンの大好物。 |
||
| ギサールの野菜 |
調理なしでそのまま食べてもおいしい野菜。 チョコボの大好物。 |
||
| 三顧の肉まん | おんぼろな屋敷の 離れ小屋の屋根裏に この肉まんを待ち望む 武将がいるらしい。 |
||
| ガッツなメンコ | ガッツあふれるネコ妖怪の 大切なメンコ。 バスターズハウスの地下が修行場所らしい。 |
||
| Tワッペン | トレジャーを追い求める 探検隊の証。 至高のお宝が眠る 『幻の大陸』を探検中。 |
||
| ぷにタマゴ |
落ちても割れない ぷにっとした卵。 中の黄身は ゼリーみたいにぷるぷる! |
||
| 鉄鬼ストーン∞ |
鉄のように固く冷たいストーン。 捧げると 『鉄鬼の迷宮』に 何度でも挑戦できる。 |
||
| Sストーン∞ |
内側から力を感じるストーン。 捧げると 『S級の迷宮』に 何度でも挑戦できる。 |
||
| 鉄狐ストーン∞ | どこか怪しげなストーン。 捧げると 『鉄狐の迷宮』に 何度でも挑戦できる。 |
||
| 鉄竜ストーン∞ | にょろろんとしたストーン。 捧げると 『鉄竜の迷宮』に 何度でも挑戦できる。 |
||
| 惨劇ストーン∞ |
危険な気配のするストーン。 捧げると 『惨劇の迷宮』に 何度でも挑戦できる。 |
||
| アコースティックな自転車 |
荒れた道も走れる 男の子向けの自転車。 可もなく不可もなく 普通のカラーリング。 |
||
| ロックンロールな自転車 |
荒れた道も走れる 男の子向けの自転車。 USAで 今もっとも人気のカラーリング。 |
||
| ブルースな自転車 |
荒れた道も走れる 男の子向けの自転車。 すこしオトナの余裕を感じるカラーリング。 |
||
| ドリームポップな自転車 |
荒れた道も走れる 男の子向けの自転車。 超キュートで 夢見ごこちなカラーリング。 |
||
| ボサノヴァな自転車 |
荒れた道も走れる 男の子向けの自転車。 いかにもUSAらしいハデなカラーリング。 |
||
| ミリタリーソングな自転車 |
荒れた道も走れる 男の子向けの自転車。 ワイルドでカッコいい迷彩のカラーリング。 |
||
| カントリーマーチな自転車 |
荒れた道も走れる 男の子向けの自転車。 ウエスタンな雰囲気のシブいカラーリング。 |
||
| ファンキージャズな自転車 |
荒れた道も走れる 男の子向けの自転車。 USAの街に似合うクールなカラーリング。 |
||
| ホットロッドな自転車 |
荒れた道も走れる 男の子向けの自転車。 燃える炎のように 情熱的なカラーリング。 |
||
| ダークコアな自転車 | すべてのレースを 制した者に与えらえる 『闇夜に浮かぶ閃光』の異名を持つ自転車。 |
||
| スイートホイップな自転車 | カゴ付きでかわいい 女の子向けの自転車。 クリームのようにふんわりなカラーリング。 |
||
| キュートベリーな自転車 | カゴ付きでかわいい 女の子向けの自転車。 イチゴのようにあまずっぱいカラーリング。 |
||
| フローズンソーダな自転車 | カゴ付きでかわいい 女の子向けの自転車。 ソーダのように さわやかなカラーリング。 |
||
| オレンジソルベな自転車 | カゴ付きでかわいい 女の子向けの自転車。 オレンジのように げんきなカラーリング。 |
||
| キャンディポップな自転車 | カゴ付きでかわいい 女の子向けの自転車。 あめ玉のように スイートなカラーリング。 |
||
| フレッシュライムな自転車 | カゴ付きでかわいい 女の子向けの自転車。 ライムのように シゲキ的なカラーリング。 |
||
| ハニーレモンな自転車 | カゴ付きでかわいい 女の子向けの自転車。 レモンのように はじけるカラーリング。 |
||
| グレープムースな自転車 | カゴ付きでかわいい 女の子向けの自転車。 ブドウのように お上品なカラーリング。 |
||
| ビターコーヒーな自転車 | カゴ付きでかわいい 女の子向けの自転車。 コーヒーのように オトナなカラーリング。 |
||
| スタードロップな自転車 | すべてのレースを制した人へのプレゼント! 流れ星のように キラキラかがやく自転車。 |
||
| ピョンピングホッパー | イカダのカスタマイズパーツ。 バネの力でジャンプができる? |
小さな岩をジャンプできる | |
| ハンマーヘッドハンド | イカダのカスタマイズパーツ。 ハンマーヘッドシャークの力が宿る。 |
オトモアタックで 岩をこわせる | |
| ウッドボディ | イカダのカスタマイズパーツ。 ごくふつうの木でできたボディパーツ。 |
||
| ワカメくんボディ | イカダのカスタマイズパーツ。 竹のような見た目の風情あるボディパーツ。 |
||
| ブリキ・ボディ | イカダのカスタマイズパーツ。 ガラクタを集めてつくったボディパーツ。 |
||
| パイレーツボディ | イカダのカスタマイズパーツ。 大昔の海賊船を思わせるボディパーツ。 |
||
| シラナミ・ボディ | イカダのカスタマイズパーツ。 スタイリッシュで近未来風のボディパーツ。 |
||
| ウッドオール | イカダのカスタマイズパーツ。 ありふれた木でできたイカダのオール。 |
||
| コンブさんオール | イカダのカスタマイズパーツ。 先っぽにコンブがついたオール。 |
||
| オールド・オール | イカダのカスタマイズパーツ。 年季が入った 味のあるオール。 |
||
| 大冒険オール | イカダのカスタマイズパーツ。 オールに見えるが実は三つ又の槍。 |
||
| ウナバラ・オール | イカダのカスタマイズパーツ。 穂先からレーザーが出て水をはじくオール。 |
||
| みならいの帆 | イカダのカスタマイズパーツ。 みならいにピッタリのオーソドックスな帆。 |
||
| メカブちゃんの帆 | イカダのカスタマイズパーツ。 ピンクでかわいく 女子力が高い帆。 |
||
| ジャンク・プロペラ | イカダのカスタマイズパーツ。 風を受けると回転するメカメカしい帆。 |
||
| 大海賊の旗 | イカダのカスタマイズパーツ。 伝説の海賊が使っていたと噂の帆。 |
||
| コスモセイル | イカダのカスタマイズパーツ。 風を受け止め 青空をかけぬける帆。 |
||
| ギンギラ太陽の飾り | イカダのカスタマイズパーツ。 つけてるだけで嵐が起きにくくなるらしい。 |
嵐が起きにくくなる | |
| トビウオウィング | イカダのカスタマイズパーツ。 つけてるだけでジャンプ力が上がるらしい。 |
ジャンプ力がアップ | |
| 虹色ラッキーマフラー | イカダのカスタマイズパーツ。 つけてるだけでお宝が見つかるらしい。 |
ゴール時にレアなお宝が出やすい | |
| セラピア番宣ポスター |
不思議探偵社に飾られている物のひとつ。 セラピアーズの番組宣伝のポスター。 |
||
| ガッツ仮面マスク |
不思議探偵社に飾られている物のひとつ。 これをつければ君も今日からガッツ仮面だ。 |
||
| RCビュンカート |
不思議探偵社に飾られている物のひとつ。 ラジオコントロールで走る車の模型。 |
||
| れーにゃ等身大POP |
不思議探偵社に飾られている物のひとつ。 ニャーKBれーにゃの等身大POP。 |
||
| コスプレウィッグ |
不思議探偵社に飾られている物のひとつ。 コスプレする時に使う いわゆるカツラ。 |
||
| ふわふわみがわりくん |
不思議探偵社に飾られている物のひとつ。 ふわふわ浮かぶ みがわり人形。 |
||
| セラピアメット |
不思議探偵社に飾られている物のひとつ。 セラピアーズがつけているヘルメット。 |
||
| 思い出のロケット模型 |
不思議探偵社に飾られている物のひとつ。 思い出ある ロケットの模型。 |
||
| ふるぼけたラジカセ |
不思議探偵社に飾られている物のひとつ。 かなりの年代を感じさせるラジカセ。 |
||
| レトロなゲーム筐体 |
不思議探偵社に飾られている物のひとつ。 かつてお父さんたちが熱中したゲーム機。 |
||
| パーツのチケット① | なにか『カワイイもの』が もらえるという 交換チケット。 |
||
| パーツのチケット② | なにか『モジャモジャなもの』が もらえるという 交換チケット。 |
||
| パーツのチケット③ | なにか『おめでたいもの』が もらえるという 交換チケット。 |
||
| パーツのチケット④ | なにか『金ピカなもの』が もらえるという 交換チケット。 |
||
| パーツのチケット⑤ | なにか『スースーするもの』が もらえるという 交換チケット。 |
||
| パーツのチケット⑥ | なにか『キラキラ輝くもの』が もらえるという 交換チケット。 |
||
| パーツのチケット⑦ | なにか『エンジェルなもの』が もらえるという 交換チケット。 |
||
| パーツのチケット⑧ | なにか『ビクトリアーンなもの』が もらえるという 交換チケット。 |
||
| モーソーもんもんの像 | モーソーもんもんの姿をした像。 今にも動き出しそうなほどよくできている。 |
||
| ヤーメルン邪先生の像 | ヤーメルン邪の姿をした像。 今にも動き出しそうなほどよくできている。 |
||
| やぶれかぶれ院長の像 | やぶれかぶれ院長の姿をした像。 今にも動き出しそうなほどよくできている。 |
||
| ヨップくんの像 | ヨップくんの姿をした像。 今にも動き出しそうなほどよくできている。 |
||
| ベッティさんの像 | ベッティさんの姿をした像。 今にも動き出しそうなほどよくできている。 |
||
| カミナラス五郎の像 | カミナラス五郎の姿をした像。 今にも動き出しそうなほどよくできている。 |
||
| 魔・インジャネーノの像 |
魔・インジャネーノの姿をした像。 今にも動き出しそうなほどよくできている。 |